頭痛と肩こりは、とても密接な関係にあります。
すべての頭痛がというわけではありませんが、緊張性頭痛は肩こりが原因で起きているという方がほとんどです。
肩こりによって筋が緊張してしまうと、血行が悪くなってしまいます。
意外と知られていないのですが、実はこの緊張性頭痛は、頭痛の7〜8割を占めるくらい多くの方が悩まされているものです。
パソコンを使っての作業をすることが多くなり、そこから肩こりになってしまう方はたくさんいます。
そしてその肩こりをそのままにしておくと、頭痛につながってしまうので注意してください。
軽い肩こりなら気にならないという方もいるかもしれませんが、そこから頭痛になってしまうと苦しい思いをするので、早い段階で肩こりを解消できるようにしましょう。
頭痛と肩こりはとても密接な関係にあるもので、肩こりに気をつけるだけでも大きな頭痛予防になります。
肩こりを解消するための方法は、毎日少しずつでもいいのでストレッチをしていくことです。
重度のものになるとなかなか解消できなくなってしまいますが、毎日積み重ねている分をなんとかしていくだけでも、頭痛を防ぐことができるようになります。
たまに来る頭痛に悩まされているという方は、まず肩こりを疑ってみましょう。
多くの方の頭痛原因とされているだけあって、もしかしたら意外と簡単に解消できるかもしれません。
肩のことは、しっかりいたわってあげるようにしましょう。
【日記の最新記事】